※どこからペタされたかも設定して自動ペタできるように対応済みです
●アメーバID抽出機能:以下のカテゴリから選択して抽出可能です。取得件数やページ範囲設定可。
・総合・ジャンル別ランキング
・ペタ返し
・いいねしてくれた人
・読者になったブログ
・あなたのブログの読者
・今日ついたペタ
・今日つけたペタ
・今月のコメント
・先月のコメント
・承認したアメンバー
・承認してくれたアメンバー
・グルっぽ
・なう(フォローしている)
・なう(フォローされている)
・アメーバサーチ(記事)
・アメーバサーチ(タイトル)
・つながり
・プロフィール検索
・なう検索
●自動ペタ機能:抽出したIDに対して自動でペタを行います。
ゆらぎ機能・・・指定範囲内の秒数でランダムに間隔をあけてペタできるようになりました。
●自動いいね機能:抽出したIDに対して自動で最新記事にアメブロ独自「いいね」を行います。
●フォロー機能:選択したIDをボタンひとつでフォローもフォロー解除も可能です。
もちろん複数のIDをまとめて自動フォロー、まとめて自動フォロー解除もできます。
●入力支援機能:以下の内容について、ワンクリックでコメント挿入まで自動化します。
あとは画像認証入力、ボタンをクリックするだけ。
・読者登録
・アメンバー申請
・送信メッセージ
●ページ表示機能:ワンクリックで以下のページが表示できます。
・マイページ
・抽出したIDのブログ、ルーム、なう ※設定でブログ、ルーム、なうページの一括読み込みも可能
●複数アカウント切替機能:複数のアメーバIDを管理されている方はログインを切り替える度に
IDとパスワードを入力する手間が省けます。※Personal
Editionでは3IDまで登録可能
●その他の機能・特徴
・ブログ快適閲覧機能:通常のブラウザの戻るや新しいタブで開くというわずらわしさが皆無です。
使えば分かります!例えば、あらかじめ、IDリストを抽出しておけば、ワンクリックのみで次々とブログページを見ることが可能です。
・IDリストのファイル入出力機能:用途に合わせてIDリストを作っておけば毎回IDを取得する手間も
省けて便利です。
例えば、ブログのお気に入りリストを作っておけば、ブラウザで見るよりもはるかに楽に速く流し読みが
可能になります。
・ファンクション対応:ほぼ全ての操作がキーボードのファンクションキーに対応しているので
快適高速操作が可能です。
最大24箇所まで好きな機能を自由に割り当て可能。
・シャッフル機能:抽出したIDの並び順をシャッフルします。
・マイなう表示自動更新機能:マイなうページを設定時間間隔で自動更新します。
・個人での使用に限り1ライセンスで複数PCで使用可能です。
※同一PC上での複数起動はできません。
・設定ファイルのバックアップ及び復元機能
※アメブロの仕様上、一日のペタ数は500、読者登録数は50までとなっています。